限界理系大学生

ゲームや漫画や日常の出来事を様々な観点から観察、分析していきます。たまに真面目な話もします。暇つぶしです。不定期で更新します。

【暇つぶし】通学中の暇つぶしを紹介

僕のブログがどの年齢層の方によく読まれているかは分かりませんが、内容的に男子高校生、大学生なんかが多いのではないかなと勝手に考えています。

 

高校生、大学生の中には、電車で毎朝通学している人も多いでしょう。僕もその1人です。

 

通学時間って暇ですよね。僕は片道1時間の通学時間にできる暇つぶしを探してブログにたどり着きました。今では、通学時間=ブログを書く時間なので暇は解消されました。

 

というわけで今回は、ブログに辿り着く過程で試してみた暇つぶしとその特徴について紹介して行きたいと思います。

 

 

・ゲームをする

通学中にスマホを触っている人を見ると、半分くらいがSNSで、もう半分くらいが何かしらのゲームをしています。

スマホゲームは、家でやるとちょっと時間を無駄にしちゃった感を感じる人も多いと思います。そこで、通学時間を利用しましょう。

スマホゲームは、所謂スタミナ制が多く、こまめにプレイするよりも、一度にスタミナを全て使い切ってしまうほうが、結果的にゲームをする時間が減る傾向にあります(例外もあり)。

行きと帰りにスタミナを全て使い切るようにすれば、学校にいる間にゲームのことを考える必要もないですし、効率的です。

 

・ネットの記事を読む

かなりオススメです。インターネット上には、政治や経済の真面目なニュースから、若い世代のトレンドやゲーム、漫画の最新情報まで何でものっています。話のネタになるような記事も多く、僕みたいなブログを書く人であれば、綺麗な記事の書き方を学ぶこともできます。

毎日更新しているブログを見るのも良いですね。僅かですが日々の楽しみが増えますよ。

 

・勉強する

通学時間が20分くらいの高校生なんかに特にオススメです。僕的な意見ですが、20分くらいの短期間に集中して勉強すれば、かなり効率よく勉強を進めることができます(あまり集中していない1時間くらいの勉強量に相当すると考えています)。特に、暗記系の科目がオススメです。僕の友達で、地理の参考書を毎日片道20分の通学時間を利用してひたすら読んでいたら、地理は通学中以外は全く勉強してないにも関わらず、地理の成績が学年2位まで上がった人がいます。受験生はぜひ試してみてください。

 

・外の景色を眺める

かなり渋い暇つぶしですが、結構楽しいです。疲れた精神を癒してくれます。空模様なんかは毎日変わりますし、毎日見ていると、少しずつ大きな建物が出来ていく様子や、景色の移り変わりなんかを楽しむことができるので、意外と飽きません。加えて、遠くを見るので、視力回復の効果もあるそうです。僕の友達は、受験期視力が下がったので、外を毎日見るようにしていたら、半年くらいで視力が回復したと言っていました。

 

・人間観察

電車やバスは様々な人が利用します。毎日人を見ていると、色々なことに気づきます。

可愛い女の子を探してもいいですし、同じ人を観察し続けるのも楽しいです。ただし、あまりジロジロ見ると問題になりかねないので、ほどほどにしましょう。ちなみに僕は、高1の頃電車で通学していたのですが、毎日同じ時間に乗ってくる可愛い子に声をかけてみようか1ヶ月悩んで声をかけられなかったほどの雑魚ですが、勇気がある方は声をかけてみてもいいかもしれません。

 

・ブログを書く

この記事を書いた理由の半分は、これが言いたかったからです。マジでオススメです。4月からちょいちょいブログを書きはじめ、6月頃から平日はほぼ毎日書くようになりました。最近では、閲覧数も少し増えて1日100回くらいは見てもらえるようになりました。ありがとうございます。

何がオススメかって、どうすれば読みやすい記事になるかみたいなことを学ぶことができ(これはパワーポイントを作るなどにも役立つ)、自分の記事の出来が閲覧数という数字で分かる点です。たくさんの人に見てもらえると嬉しいですし、どうすれば人を惹きつける記事を書けるか考えるのはとてもためになります。

みなさんも、是非ブログを始めてみてください(笑)

 

 

以上で紹介を終わります。

通学時間を有効に使わないのははっきり言ってもったいないです。何もせずボーッと過ごしたら通学時間の分だけ他の人より時間を無駄にしてることになります。せっかくなので、普段はやらないようなことをしてみることをオススメします。

 

意見、質問などあればコメントお願いします。

 

 

おわり。